(※このページは2025年7月15日に更新されました)
「トロントで安いスーパーはどこ?」
「自炊して健康に気を付けたい!」
「肉や魚、野菜や果物を安く購入したい、、、!」
こんにちは、カナダ在住歴のある管理人のSozoroです!
突然ですが、カナダの食料品、高くないですか?
日本では健康的な食事を心がけていたのに、カナダに来てからというもの値段を気にして偏った食生活に。。。なんて状態に陥ってはいませんか?
私はカナダ渡航直後、なかなか仕事が決まらずに毎日素パスタを一日一回だけ食べる生活がしばらく続いて体重が〇キロg増加しました・・・
せめて少しでも安く、食料品が購入できたらいいのにと涙でシーツを濡らしたのも今となっては良い思い出です(枕すら無かった)
そこで!!
今回はトロント在住者が実際に利用している “オススメの激安スーパーマーケット3選”をご紹介致します!
3つのスーパーマーケットでそれぞれ異なる特色を持っているので、用途によって使い分けると良いでしょう!
Food Basics (フードベーシックス)

Food Basicsはケベックとオンタリオに展開する大手スーパーマーケットチェーンの【Metro】グループの傘下のスーパーです。
体感としてはMetroより安くお買い物できると思います。
野菜と果物が比較的安価で購入できる他、鮮魚の取り扱いも多く非常に便利なスーパーです。
セールも頻繁に開催されているので、戦略的にお買い物ができれば節約になること間違いナシです!
トロントだけでも10店舗以上展開しているので、一度足を運んでみることをオススメします!
Food BasicsのHPはこちら
Bloor Fruit Market (ブロアフルーツマーケット)

続いてブロアーストリート沿いのBloor Fruit Marketをご紹介致します。
Bloor Fruit Marketは地域で根強い人気があり、その理由はなんといっても “お求めやすさ” にあります。
お店の名前の通り、多くの果物や野菜を取りそろえていて、価格が安く、また品質がいいことから地域で一番のスーパーマーケットだと言う人もいます。
お花も販売していて、見ているだけで明るい気持ちになります。
Bloor Fruit MarketのInstagramアカウントはこちら
PATMART(ピーエーティーマート)

最後にご紹介するのが韓国系スーパーマーケットのPATMARTです。
2つ目にご紹介したBloor Fruit Marketのすぐ近くに店舗を構えているので、PATMARTと併せてチェックしてみてください!
PATMARTでは韓国食品はもちろんのこと、多くの日本製品を購入することができます。
お米や日本のお菓子、日本の調味料、インスタントラーメンはここでそろえるといいでしょう。
お肉の品揃えも良く、非常に使い勝手のいいスーパーです!
PATMARTのHPはこちら
まとめ
以上、トロントのおすすめスーパーマーケット3選のご紹介でした!
まだ訪れたことのないスーパーマーケットがあれば、是非試しに訪れてみてくださいね。
今回ご紹介した3つのスーパーマーケットですが、下記の通りに使い分けると効率的にお買い物ができるのでオススメです!
- Bloor Fruit Market (ブロアフルーツマーケット)…果物・野菜
- PATMART (ピーエーティーマート)…米や日本メーカーの食料品、精肉
- Food Basics (フードベーシックス)…魚など、その他全般
ここまで読んでくださりありがとうございました!
皆様のトロントLIFEに幸あれ!
SOZORO
(バンクーバー編はこちら↓)